右手にペンラ 左にうちわ

東京ドームのステージに立つ自担が好き

転んでもタダでは起きないオタクを目指して始めた中丸貯金が1万円を突破した話






※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

転んでもタダでは起きないオタクを目指して始めた中丸貯金が1万円を突破した話

 


 メリークリスマス!!!

 

 思い描いていたものとはまったく違うものになった2024年も残りわずかですね!

 


 2024年にやり残したこと?

 KAT-TUNのライブに行けなかったこと一択に決まってるだろ!!!

 

 WE ARE!の京セラドーム公演に制作開放で滑り込んだので、今年もKAT-TUNを生で拝むことはできたんですが。

 やっぱりKAT-TUNのライブがない1年って不完全燃焼だよなぁ。

 

 っていうかウィアコンって今年なのか。……遠い記憶すぎるな。

 


 中丸くんが謹慎してから約4ヶ月半。

 

 ファンなんてただ待つことしかできないけど、この期間を生き抜いた証を何かしらで残したいと思った結果『中丸貯金』を始めました(笑)

 

 まだまだ戦いは続きそうですが、クリスマスの日についに1万円を突破したので共有させてください\(^o^)/

 

 

中丸くん騒動に決着がつく日までカウントアップしていく『中丸貯金』

 

 中丸貯金のルールはいたってシンプル。

  • 開始日は8月7日
  • 1日1円ずつ貯金額を増やしていく
  • ゴールは中丸くんの今後になにかしらの決着がついた時


 中丸くんが謹慎することになって、KAT-TUNのグループ活動が停滞してしまう期間をただただ過ごすのがなんか悔しくて。

 

 二宮くんの母上のお言葉『ストレス溜めるな、金貯めろ』の精神の元、貯金に走ることにしました(笑)

 


 毎日はさすがに面倒なので、思い出した時に貯金箱(と言う名のヨックモック缶)にお金を入れてます。

 

 一応手書きのカウントアップ表を作ってますが、いくらになるかの計算はExcel頼みです(笑)

 


 8月7日から始めたこの中丸貯金、141日目にして合計金額が10,011円になりました!!!

 

中丸貯金141日目

 

 

 クリスマスという聖なる日に1万円達成というひとつの区切りを迎えたというのも何かのご縁なのかな!

 

 

 

 

貯まったお金はドミノピザと次のKAT-TUNツアー資金に!!!


 さて、この貯まったお金をどう使うか問題ですが。


 最初から決めているのはピザパーティーをすることです。

 中丸くんといえばピザだもんね!ピザパして「あんあぁあ!」って写真をあげるまでがセットです(笑)


 個人的にはピザハット派なんですが、菊池風磨くんがドミノピザのブランドアンバサダーを務めてるということでここは風磨くんに乗っかる予定。


 #いい日ドミの日のハッシュタグつけて投稿するね!覚えてたら!!

 

www.youtube.com

 

 

 サイドメニューをつけても1万円にはいかないはずなので、残りは次のKAT-TUNツアーの資金にします。

 もしくは、ファミクラストアで写真を買いまくる

 


 掛け持ちオタクなので、来年5周年を迎えるSnow Manに関する出費がいちばん嵩むのは分かり切ってるんですが(笑)

 

 さすがに中丸くんのことで貯めたお金はKAT-TUNに注ぎ込みます(笑)

 

 

 だからお願い。

 

 KAT-TUNにお金を使わせてくれ!!!(切実)

 

 中丸貯金が1万円を突破したことが良いか悪いかでいったら、決して喜ばしいことではないんですが。

 

 貯まっちゃったものは仕方ないから、ちゃんと喜びのピザパをさせてくれよ……。


 あと、なるべくこの中丸貯金の貯金額が大きくなりませんように

 

中丸貯金の結末

otakunosoubi.com

 

KAT-TUN唯一の冠番組が『何するカトゥーン?』で良かった

 

 KAT-TUNのデビュー15周年をお祝いするプロジェクトとして始まった『何するカトゥーン?

 

 15周年イヤーが終わっても番組は継続し、1年1年KAT-TUNのデビュー日をお祝いしてくれています。


 今年は特に何カツのありがたさをしみじみ感じた1年だったな……。

 KAT-TUNとしてのリリースはゼロ、ツアーもなし。加えて中丸くんのアレ。

 


 同年代のグループのコンサートやらなにやらの情報を見かけるたび、羨ましくてしんどくて。


 そんな私を救ってくれたのが何カツだった。

 

 今は上田くんと亀梨くんのふたりでの何カツだけど。番組の空気感はちっとも変わらない。それにどれだけ救われたか。

 


 2024年最後の放送は「最高の〆鍋で2024年を締めくくろう!」ということで、亀梨くんと上田くんがそれぞれ鍋作りに挑戦しています。

 お互いの調理姿をモニタリングするんですが、あまり料理をしない上田くんの調理姿をハラハラしながら見守る亀梨くんの画が最高です。

 

 

 

 その昔、カートゥーンKAT-TUNでたっちがペアで料理をすることになったときのやりとりを思い出しました(笑)

 

 亀梨「ネギ切れる?」

 上田「おれ野菜切れない

 

 マジでこのやり取り好きすぎて一生擦り続けるって決めてる。

 


 カツカツのこの回はマジで伝説で「たっちゃんこれさ、チャーハン混ぜられる?」っていう亀梨くんのたっちゃん呼びがあり。

 

 赤西くんの使用済みの箸で試食しようとした亀梨くんがいて

 

 赤西「それ俺の箸

 亀梨「いいよ

 

 っていう仁亀間接キスもあったんだもんなぁ。

 神回が過ぎる。

 


 ……なんの話でしたっけ?(笑)


 〆鍋といえば、私はもちろんミツカンさんです!!だてなべだね!!

 

 

 

 何するカトゥーン?の素晴らしさって番組のゆるさ加減はもちろんなんだけど、なにより、スタッフさんが温かいんですよね。

 

 愛をもってKAT-TUNに接してくれて、KAT-TUNを尊重してくれてるのが分かる。

 

 

 KAT-TUN唯一の冠番組が何カツで良かった!!!

 

 末永くよろしくお願いします!!!

 

 

 KAT-TUNのオタクをやってると、他のグループのファンなら経験しなくてもいいであろうことを何度も味わってきたような気がしますが。

 

 凹んでもしんどくても、今更KAT-TUNを好きじゃなくなることなんてきっとないから。

 

 KAT-TUNのオタクたるもの、逆境のひとつやふたつ楽しめないでどうする!!!

 

otakunosoubi.com