3月4日は山本リンダさんのお誕生日。
リンダさんの代表曲といえば『どうにもとまらない』。
そんなわけで、今日のラヴィット!のテーマは『どうにもとまらないもの』でした。
こんなにも宮舘涼太にピッタリなテーマがあります!!??
2025年3月4日が火曜日なこと・隔週出演の宮舘くんの出演週だったこと。
すべてが舘様に味方していた。
そりゃダッテが止まらないわけだよ!!!
宮舘涼太ソロ曲「I・だって止まらない」をTV初披露
先週佐久間くんが自身のソロ曲「守りたい、その笑顔」をラヴィット!で披露していました。
振り付けを担当したREAL AKIBA BOYZの皆さんとのコラボでフルを披露するという大盤振る舞い。
ラヴィット最高!!という気持ちの一方で宮舘くんのファンとしては「舘様のソロも見たいなぁ」というワガママな思いも。
さすがラヴィット!。翌週にはちゃんと宮舘王国民の願いも叶えてくれました。
MVで着用していたスーツを纏って登場して舘様。
並んで立つのはMVにも登場していたダンサーさんたち。
もうこの時点でスタンディングオベーション。
♪唇彩る鮮やかな赤が のフレーズで舘様の唇をアップにしてくれたカメラワークが素晴らしすぎる。
宮舘くんの魅力といえば、ラウールくんや目黒くんが推しているお尻はもちろんだけど、リップに1番時間をかけているとご本人が言っている唇を忘れちゃいけませんよね!
1番のサビ終わり、オタクが大好き舘様の香水ポーズからカメラが引くとひとりの人物が。
MVでも2番には赤いドレスの女性が登場していますが、ラヴィット特別バージョンということで、真っ赤なドレスのKABA.ちゃんのご登場です!
あいだて(I・だって止まらない)の振り付けを担当してくれたKABA.ちゃんとの夢のコラボ。
最高だって!
キメキメでパフォーマンスしていた舘様が、KABA.ちゃんと並んでサビを踊るところで素っぽく笑ったところにときめいたよね。
MV鑑賞会でも大盛り上がりだった間奏のダンス。
ジャケットプレイのところでカメラではなく見守ってくれている出演者の皆さんの方に視線を向けるところが舘様だよなぁ。
そして、ラスサビのドカ薔薇。
MVを忠実に再現してくれるスタッフさんの愛がすごい。
あいだてのMVといえば曲の余韻が長いことでもおなじみですが。
朝の生放送でも長めの余韻は健在でしたww
息切れしている演出が長いのなんの。舘様はもちろん、ダンサーさんたちもハァハァ言ってる(笑)
余韻中の宮舘涼太の唇舐めは永久保存版です。最高!!!
スーパー宮舘タイムがあまりにも長いから「そんな疲れんの?全員まだ余韻やってる」って川島さんにも突っ込まれてるしww
テレビで踊るのは久しぶりだというKABA.ちゃん。
舘様とKABA.ちゃんのやり取りも良かったなぁ~!きょうだいみたいな微笑ましさ。
うっかりKABA.ちゃんが呼んだ『だー様』はしばらく流行りそうですねww
さっそくSnow Manの公式で使われてるし\(^o^)/
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) 2025年3月4日
🌹ご覧いただきありがとうございました🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
「I・だって止まらない / Ryota Miyadate」
🌹🎙️初生歌唱🎙️🌹
with KABA.ちゃん & だー様ダンサーズ💃✨#ラヴィット@tbs_loveit#I・だって止まらない#SnowMan#SnowMan_THEBEST pic.twitter.com/VuoJum47OY
TVのいいところは全席最前列気分でパフォーマンスを味わえること。
朝っぱらから濃厚な舘様を浴びることができて国民は幸せです。
1週間はTVerで見返すことができるので、全国民宮舘涼太に溺れてしまえ。
もうサムネからして最高だよね。ドカ薔薇がドカ薔薇すぎる。
歌詞もちょうど『薔薇色の時はもう 2人で夢にしよう』なのも粋だわ。
Snow Manのデビュー5周年のときも舘様が止まらないをテーマにブログを書いたんですが、また似たようなことを書くことになるとは(笑)
それだけダッテが止まらないってことですね。
私はKAT-TUNのオタクなので、ソロ曲があって当たり前の環境でオタクをしてきました。
かつんはデビュー前からライブでソロ曲をやっていたし、なんならMステでソロ曲6曲メドレーを披露したりもしていた。
でも今は、ソロ曲があって、しかもテレビで披露する場があるってこんなに嬉しいことなんだなぁと実感している。
ラヴィット様様だね!!!
TVerアワード2024特別賞記念で亀舘アミーゴ再び!
地方民オタクの強い味方といえばTVer。
地方の壁で見られない番組を見るのに本当にお世話になっています。
そんなTVerアワード2024が発表され、Snow Manが関連する3番組が選出されました。
多くのユーザーに愛され、TVerの発展に寄与した番組を称える目的で設立されたもの
大賞を受賞したのは総再生数7,200万を達成した目黒蓮が主演を務めた月9ドラマ『海のはじまり』。
誰に感情移入をして見るかによって見方が変わるドラマだったけど、だからこそこれだけの再生数があったんだろうなぁ。
ドラマの感想を書くのが苦手な私でさえ感想ブログを書いたくらいだし。
本編はもちろんだけど、TVerオリジナルエピソードの『兄のはじまり』も良いよ。
大和と海ちゃんのやり取り可愛い。
Snow Manの冠番組『それSnow Manにやらせて下さい』が特別賞を受賞。
帯番組を除くレギュラー番組におけるリアルタイム配信の総再生数1位となったことが受賞の理由だそう。
だとしたら、3時間半スペシャルのくせに地方の壁で阻まれる冒頭30分のリアルタイム配信がないこともどうにかしてほしいよね!!!マジで!!!
そして、だてさくが隔週出演している我らが『ラヴィット!』。
3年連続の特別賞で帯番組での総再生数が3年連続1位、伝説の「ヨギソダイブ」回はラヴィット史上!最大の再生数を記録したんだとか。
TVerアワード受賞記念として、ヨギソダイブやなすなかにしの中西さんの復帰回と並んで亀梨和也×宮舘涼太の亀舘クッキング回が再配信されています。
亀舘のオタク以外にも評判良かったのかな。だとしたら嬉しいな。
KAT-TUN解散・亀梨くん退所までのカウントダウンが本格的に始まった2025年3月。
亀梨担としてはしょんぼりせざるを得ない時期なので、亀舘をこうして配信してくれるのは嬉しいです。
それにしてもサムネの「亀舘スペシャルダンスタイム」は何度見ても最高だわ……。
亀舘コラボでテンションがブチ上がったオタクの感想はこちら。
拝啓 ラヴィット!様
いつも本当にありがとうございます。
いつかTVerアワードに「ラヴィット!賞」が設立される日を夢見て、亀舘と舘ソロをぶん回します!!