Snow Man Dome Tour 2024 RAYSのLIVE Blu-ray & DVD が発売されました!
初回版&通常盤の2形態で本編&特典映像の合計収録時間は約9時間。ボリュームがエグエグ。
時間がなくてどれから見ようか迷うオタクもいるでしょう。
そんなときは宮舘くんのマルチアングルをどうぞ。先に進めなくなりますよ(笑)
宮舘涼太のRAYSマルチアングルは全オタクが見ろ
通常盤の特典映像にはみんな大好きマルチアングルが収録されています。
何より、今回は(今回も?)選曲が素晴らしすぎる。
RAYSのマルチアングルはリンディーララ / endless night / Wha cha chaの3曲でお送りします。
リンディーララ・エンドレスナイトと言えば!!!そう、宮舘涼太のドナルド衣装!!!
2024年の大晦日生配信でもドナルド衣装を着てのリンディーララは披露されていますが。やっぱりライブ映像は格別ですね。
なんといってもマルチアングル映えする。
ターンした時に舘様のお尻を覆う部分がヒラっとふわっとなるのをばっちり拝めるから助かります。
エンドレスナイトは宮舘くんのハモリが本当に好き。Snow Manのフェイクといえば翔太くんだけど、舘様のフェイクもいいよなぁ。ゆり組の掛け合いとか最高だもんな。
最後がだてめめのハモリなことに今の今まで気付かなかった私はオタク失格です。勉強不足で大変申し訳ございません。
エンナイは9人がそれぞれのポジションについていて、歌っているメンバーにスポットが当たります。
だからこそ、歌っていないときの立ち振る舞いを堪能できるのがマルチアングルの魅力なわけで。
自分の位置まで移動するところや、音楽に身を委ねている感じとか、照明が当たってないからこその色気だったりとか。舘様の舘様ぶりを存分に味わうことができるのです。
ソファーに横向きに座って歌う舘様が妖艶すぎる。太ももがセクシーすぎるって!!
リンディーララとエンナイでは色気を、わちゃちゃではしゃかりきに踊る宮舘くんをたっぷり浴びれるの最高すぎません??
めめのハヌマーンとラウのスターダムが大好きなオタクなので、そのパートの舘様を見られるのマジ嬉しい。
「星のうた」でジュニア振りを披露するだてふかあべさく
初回盤DISC3収録『The Documentary of RAYS』
こちらもSnow Manのライブ円盤ではお馴染みのツアーに密着したドキュメンタリー映像。
みどころはたくさんありますが、なんといっても一番オタクの血が騒ぐのは「星のうた」のサウンドチェックでしょう(笑)
渡辺翔太&向井康二によるユニット曲はふたりの声を聴かせる楽曲のため、踊ることはせず"歌"に集中する演出となっています。
(まぁ、気球に乗り込むあたりからはなべこじイチャイチャタイムでもあるんだけど!)
そんななべこじのサウンドチェックのリハーサル中に登場するのが、先輩の曲でしゃかりきに踊るジュニアを彷彿とさせる深澤辰哉・佐久間大介・宮舘涼太・阿部亮平の4人。
「星のうた」は本来振り付けがない曲なので、各々が思うままに踊っていて最初はバラバラなのに、ちょっと言葉を交わしてからは段々と振りが揃っていく様が圧巻です。
おそらくジュニア時代に踊っていた先輩の曲のジュニア振りを踊っているんだろうけど、ちゃんと星のうたの振りに見えてくるのがすごすぎる。
Snow Manの長い下積み時代の経験というか、染みついているジュニア魂みたいなものを感じるなぁ。
カメラにアピールする感じとか懐かしすぎて。
名前を呼ばれてカメラに抜かれる数秒はバックジュニアが主役になる瞬間。ちょっとでも印象に残るようにしゃかりきになる姿がジュニアの美しさなのよ。
こういう下積みの経験を経て、メインでマイクを持って歌い踊るようになっていく。これぞジャニーズの伝統。
ステージ裏に戻ってきたときの「Aメロちゃんと統一しよ。本人に怒られちゃうよ」な阿部ちゃんがジュニアすぎて(笑)
星のうたのサウンドチェック映像が3日分くらい入ってるのが神すぎるでしょ。
カメラマンマーキュリーを巻きこんだり、しまいにはメインステージを独占する宮舘涼太がいたり(笑)
「宮舘がいない。宮舘涼太どこいった?」っていう翔太くんからの、大画面でソロで踊る宮舘くんはご褒美すぎるよ。
ありがとうございました!!!!!!!!!
すのちゅーぶで語られていた、目黒に背中を押され5分で醤油ラーメンをかきこむ舘さんはさすがに入っていませんでしたが(笑)
札幌のケータリングを見るたびにだてめめに思いを馳せることができますね!感謝。
RAYSいいとこセレクションがガチでいいとこセレクションで助かる
初回盤DISC2には
・MCダイジェスト集
・ナミダの海を越えて行け@2024.12.27 京セラドーム大阪
・RAYSいいとこセレクション
が収録されています。
曲中のセリフ集とか、クリスマス限定曲とか、オーラスのダブルアンコとかを特典に入れてくれるの福利厚生が手厚いなぁ。
目黒発信のだてめめMCが多くない??
●初っ端から目黒蓮がゆり組のアシストをするなんて聞いてないんですが!!??
札幌公演前に翔太くんが誕生日を迎えたということで「舘さんからもさ、お祝いしてあげなよ」と急にゆり組のアシストをしだす目黒くん。
「これが一番見たかった」とファンと同じ本音を漏らす阿部ちゃんが相変わらず強火ゆり組担で安心した(笑)
宮舘くんの衣装を見て「ちょっと待って。舘さん透けすぎじゃね?」とみんなが思っていたであろうことを口に出す目黒蓮。
背中透け透けでイヤモニの線が見えちゃってるのがなんともエロい(笑)
「おめでとう」「ありがとう」のやり取りがなんともぎこちないゆり組最高かよ。
ラウ「それで舘さんは何歳になったの?」
宮舘「永遠の17歳」
なんだこのやり取り可愛すぎか。
●オープニング映像はどこで撮った?
目黒「舘さんはあれ自宅?」
宮舘「そうそうそう」
●福岡前に誕生日を迎えた阿部ちゃんをお祝い
目黒「せっかくだから、ちょっと舘さんの抱負も」
宮舘「今よりもーっとセクシーでいます」
佐久間「すでにこんなにセクシーなのに?」
ラウ「来年背中布ないでしょ」
宮舘「徐々に布を外していきます」
自分で振って舘さんの抱負を聞いて崩れ落ちて笑ってる目黒さん。だてさんがおもろくて良かったねぇ。
確かに2024年後半のだてめめってだてめめ比でめっちゃだてめめしてたけど、ライブもすごかったんだなぁ。
どこかの公演で目黒さんが宮舘さんのお尻叩いただかなんだかみたいなレポありませんでした?教えて有識者!
舘様のお尻推しラウールの「すごーい!」が可愛すぎる件
国立のネトフリ配信や日産の生配信でもラウールが宮舘くんのお尻アップを欲するシーンがありましたが、RAYSでもあったんですよね。
めでたく映像に残りました。拍手!!!
12/26の京セラドーム大阪公演。後半戦への煽りをふっかさんから任された宮舘くん。
宮舘くんの衣装を見たラウール「舘さんの衣装全部どっかは透けてる」
MC明けの衣装はデニムの膝から下がレースになっている宮舘くん。
そのままお尻も見たいんですけどとおねだりしたラウールに全力で感謝を伝えたい。
仕方ないねぇ、と宮舘くんが後ろを向きでーんと映し出される舘様のお尻。
プリプリでボリューミーなダテケツを見たラウールの「すごーい!」が可愛すぎて天使。
「なんかさぁ、最近さぁ一段と…」に続く目黒くんの言葉が気になって仕方ないんだけど、めめのペースだとMCの流れに負けてるんだよな(笑)
ラウ「こういうの(スクワット)やってるの?」
だて「一切やってません」
ラウ「すっげー!」
お客さん立って待ってるから!と阿部ちゃんの優しさがありましたが、ありがたく舘尻を双眼鏡でガン見してたよね。
めめラウが舘様のお尻を褒めまくるの本当好き!!
特に好きな場面書き逃げ(笑)
ふかこじあべのボケ合戦に困惑して「助けてだてさん…」と宮ちゃんに助けを求めるひーくんが可愛すぎてしんどい。
「分かった!今すぐ助けに行く!」なラスボス舘さん(笑)どんまい照!
康二「舘さんパンツでかぁ!」ダテ「"パンツ長ぁ!"だし」で小競り合いをするだてこじ。ガキか(笑)
国王自ら申告「ズボン破けました」
セクシーが味方している宮舘のパーティータイム(笑)祝5大ドームのタオルで隠してるだてちゃま、好き。
しょっぴーの目元のキラキラが本当に可愛い。
目黒くんも目元のメイクやってみてください。似合わなくても1回見せて!!
潔く「自分でやってください」と言ってる阿部ちゃん。素直でよろしい(笑)
MC中盤から喋り始める宮舘くんに対して翔太くん。
大阪2日目「ちなみに今のがMC一言目です」
大阪ラスト「舘さん声帯どっかいっちゃった?」
舘「僕はシャドーもチークも目の下のキラキラも全部入れてます。いつもよりリップも赤めに塗ってます」
ライブの時の宮舘くんのメイク好きなんだよなぁ。
『君の彼氏になりたい。』のセリフパートで宮舘の後がしんどくなっていく渡辺さん(笑)
宮舘くんめちゃくちゃ火照ってるのに「♪その手も その髪も」でスンって歌うだもん。そりゃやりにくいよねwww
渡辺「宮舘の後はやりづらい」
宮舘「ほんまごめんな」
ここのやり取りマジで笑ったwwゆり組最高かよ。舘さんの隣に目黒さんがいてニコニコしてるのもポイント高いね!
本編の感想をすっ飛ばしてますが、ライブの円盤ってついつい特典映像ばっかり見ちゃうからしょうがない。マルチアングルが神すぎるのが悪い(笑)
メインの収録は東京ドームだけど、『君は僕のもの』でゴイゴイスーやってるだてめめいるじゃん!!
あと、メンバー紹介ラップの始まりで目黒くんが宮舘くんに優雅にハンドマイクを差し出してるシーンなんて1ミリも記憶にないんですが?マイク渡しってだてめめ固定でした?
自分が見たものが脳内のHDDに自動保存できるようにならないかなぁとライブのたびに思ってるけど、Snow Manは円盤にオタクが欲するシーンを入れてくれるからマジで助かるわ。
国立のだてめめ手繋ぎも円盤化してくれ頼むから。ネトフリ配信はもちろんありがたいけど、ちゃんと手元に残したいんだ。
スタジアムライブの配信から間もなくの5大ドームの円盤発売ということで、記憶がすでにごっちゃになりかけてるんですけど。
とにもかくにも、ライブって最高だね!!!
よし、もっかい舘様のマルチアングル見てくる!!!!!!!!!