右手にペンラ 左にうちわ

東京ドームのステージに立つ自担が好き

ブログ初心者のジャニオタがGoogle AdSenseに合格した話






※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

ブログ初心者のジャニオタがGoogle AdSenceに合格した話


 オタクの話を思いっきりしたい!よし、ブログを書こう!せっかく書くなら収益化を目指そう!

 と思い立ったオタクがはてなブログ開設から約2ヶ月半が経過した2023年1月に15記事でGoogle AdSenseに合格したお話です。

 

 有料版のはてなブログProに最初から登録し独自ドメインを取得したのにも関わらず、何を血迷ったかサブドメインを設定していて最初の2ヶ月を水の泡にする。という残念なことをやらかしたド素人でもGoogle AdSenseには合格できるよ!ということをお伝えできれば。(稼げるとは言ってない)

 

 オタクのブログを読みたいので、みなさんぜひブログを始めてみてください。

 

 

はてなブログを選んだ理由

 

 ブログの始め方について調べると、何を参考にしたらいいのかわからないくらいの情報が出てきます。

 その多くで言われているのが『はてなブログは稼ぐのには向いていない』ということでした。

 稼ぐならWordPress一択だ!みたいな意見をよく見ます。

 

 そんな中で私がはてなブログProに決めた理由は主に2つです。

 

「ジャニオタ=はてなブログ」というイメージ

 

 今よりもブログが盛んだった数年前、面白いジャニオタのブログといえばはてなブログという印象がありました。

 シンメについて語っているブログを読んで分かる分かる!と大きく頷いたり、アルバムが発売されれば音楽的な観点からレビューを書いているブログを読んで感心したり。そんな風にブログを読んでいるのが楽しかったんですよね。

 

 ブログで収益を得たいのはもちろんだけど、オタクならではの熱があるブログにしたいし同じようなオタクに読んでほしい。

 

 はてなブログには「はてなグループ」というものがあり、そこに登録することで趣味嗜好が同じ人に読んでもらえる可能性がグッと広がるのが魅力的でした。

 自分が好きだからブログを書くとはいえ、誰にも読んでもらえない日々が続くのは寂しい。

 初投稿から誰かに読んでもらえる可能性が高いというのは、はてなブログならではだと思います。

 

セキュリティー対策をゼロからやるのが不安だった

 

 ワードプレスはゼロからサイトを作っていく必要があります。

 もちろんセキュリティー対策も自身でやらなくてはいけません。

 

 その点、はてなブログであればサーバー管理やセキュリティ対策ははてなブログ側に任せておけば大丈夫

 

 ブログ初心者の私にとって、この安心感はとても大きなものでした。

 

 

 

いざ申請!……しようとしたときに気付いた大失敗

 

 当初から10記事投稿したらアドセンスの申請をしてしようと決めていました。

 いざ10記事目の投稿を終え、さぁアドセンスに挑戦だ!と意気込んだのも束の間。

 申請しようにも申請ページから先に進めない事件が発生しました。

 

サブドメインでブログを作っていた

 

 AdSence申請画面でサイトのURLを入力する画面に自分のサイト名を入力するとエラーで弾かれてしまう。


 『URLにはパスやサブドメインを使用できません』と赤字でメッセージが出てきた。

 

 何度やっても同じエラーメッセージが出てくる。

 

 え?お名前.comで独自ドメイン作ったよ?なに言ってんの?なんで??

 

 と半泣きになりながらgoogle先生にサブドメインについて聞いてみる。

 

サブドメインとは、メインサイトとは別のコンテンツを作るときに、本体ドメインを元に任意で設定するドメイン名のことです。
「○○○.com」(独自ドメイン)を本体ドメインとしたとき、「△△△.○○○.com」のように本体ドメインの先頭に文字列を挿入しているドメインがサブドメインになります。

 

引用元:サブドメインとは?メリット・デメリットやサブディレクトリとの違い、使い分けも解説!

 

 おや……?と思って自分が入力していたURLを見直してぞっとした。

 

 www.otakunosobi.com

 


 サブドメインやないかーい!!!

 


 そうです。お名前.comで独自ドメインを取得していたにも関わらず、ブログを作成した際にご丁寧に「www」というサブドメインをわざわざつけてブログを作っていたんですよね。

 なんでサブドメインを設定したのかは永遠の謎ですが、たぶん「wwwがついてる方がそれっぽい」とかいうアホな理由だと思います。お恥ずかしい話です……。

 

 よくよく調べるとサブドメインでもアドセンスに申請するやり方があるにはあるようですが、どうも面倒くさそうだったので大人しくwwwを取っ払った独自ドメインで設定し直すことに。

 

 なんとか独自ドメインでの設定を終え、ようやくアドセンス申請までこぎつけました。

 

 

1回目の申請はもちろん不合格

 

 申請した翌日に結果が届きました。結果はもちろん不合格。

 

Google AdSence 不合格通知

 

 サブドメインから独自ドメインへ変更したということはURLも変わってしまうということで、それまでの積み重ね(大したものはそもそもなかったけど)は全てリセットされてしまいます。

 サイト上ではブログ開設から50日ほど経っていて10記事の投稿がありますが、Googleの認識としては前日に出来たブログで記事もゼロみたいなものなのです。

 

 そりゃあ申請が通るはずがありません。

 

 個人的にはアドセンスに落ちたことより、URLを変更したことでそれまでに頂いていたはてなスターが消えたことがショックでした。 

 

 

2回目の申請で合格!

 

2回目の申請前にやったこと

 

 1回目の申請から2週間ほどたち新たに5記事を投稿し、計15記事になったタイミングで2回目のアドセンス挑戦。

 

 テンプレートをMinimalismに変更しました。

 

検索流入がなくても、1日のアクセスが1桁でも合格できる!

 

 今回も申請した翌日に結果が届きました。結果がくるのが早すぎてまたダメだったか……と思いながらメールを開いたらなんと!合格していました!

 

Google AdSence 合格通知

 

 この時点でGoogleからの検索流入はゼロでした。アクセス数自体も10に届くかどうかの日がほとんど。なのでアドセンスの合格にアクセス数は関係ないと思います。

 

 

 

 

合格に向けてやったこと

 

はてなブログProへの申し込み

 

 はてなブログはカスタマイズ性が低いとか言われていて、確かにワードプレスに比べれば出来ることは限られています。

 

 でも、私がやりたいのはブログをカスタマイズすることではなくブログを書くこと

 

 はてなブログでもオシャレなテーマがたくさんありますし、カスタマイズの方法も調べればたくさん出てきます。

 デザインにこだわりだしたらキリがありませんし、そこに時間をかけるなら、ゆり組のここが最高!っていうブログを書きたい。

 

 初心者の第一歩として、はてなブログが私にはピッタリだったと思います。

 

 ブログを書くだけなら無料版で充分ですが、収益化を視野に入れているなら有料版のProにした方がいいです。

 

 

 

お名前.com独自ドメインの取得

 

 独自ドメイン?なにそれ?という初心者だったのでドメインをどこでどう取得すればいいのかもわからず……。

 はてなブログがオススメしてくるしキャンペーンがあったからという理由でお名前.comで独自ドメインを取得しました。

 

 前述の通り、ドメインの設定でやらかしてアドセンス申請するときに半泣きになったのでみなさんはお気をつけくださいね!

 

 ドメインの取得は特に比較せずに決めてしまったのですが、もう少し検討しても良かったなというのが正直なところです。

 

 というのも、お名前.comはとにかく勧誘のメールが多い!!!

 放っておくとメールボックスがお名前.comで埋め尽くされるんじゃないかっていう勢いで毎日メールが届きます(笑)いや、笑えないけど。

 管理画面も若干使いにくいですが、諸先輩方が分かりやすく解説してくれているサイトがたくさんあるのでそちらを参考にしながら設定しました。

 

 お名前.comは大手であることとドメインの安さが売りだそうですが、今後「サービス維持調整費」というのもが発生するようです。

 それによってコストがどれくらいになるのかで今後継続していくかどうかを考えようと思っています。

 

 使っている人が多くいる分、困ったことがあったときに調べれば誰かが答えを教えてくれるというのが初心者の私が感じたお名前.comのメリットです。

 

 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせフォームの設置

 

 この2つの設置は基本中の基本!という意見が多く、検索すると手取り足取り設置の方法を教えてくれます。

 

 はてなブログProでは固定ページを作ることができるので、それを利用し作成しました。

 

 

 お問い合わせフォームの作成方法についてぽこさん(id:poko2341)のブログで分かりやすく解説されています↓↓↓

 

pokonorakugaki2341.com

 

 

15記事の作成

 

 2度目の申請時の投稿数は15記事。どの記事も2000文字前後は最低でもあったはずです。

 無駄な記事は非公開にした方がいいという教えもありますが、そもそも15記事しかなかったし全部オタクの感情をぶつけて書いているので無駄なものなんかないわ!という思いでそのまま公開していました。

 

 ちなみに1番アクセスされていたのは「亀梨担がいつの間にか宮舘涼太から脱出できなくなっていた話」です。やっぱり沼落ちブログって読まれるんだなぁ。私も誰かの沼落ちブログ読むのめちゃくちゃ好きです。

 

 

Google Search Consoleの登録

 

 Google Search Console(通称はサチコらしい)とはユーザーがどんな検索ワードで自分のブログに辿りついたのかを知ることが出来る便利なツールです。

 とは言ってもGoogleから検索があるまでは何も表示されないので壊れてるんじゃないかと思いました(笑)

 

 アドセンス登録に大切なのはGoogle Search Consoleを使ってサイトマップを送信することです。

 

サイトマップ送信

 

 こういうブログがありますよーっていうのをGoogle側に認識してもらうための作業がサイトマップの送信です。

 

 いくらブログを作っても、Google側に見つけてもらえなければ意味がありません。

 時間が経てばいつかは見つけてくれるらしいですが星の数ほどあるウェブサイトの中でGoogleが見つけてくれる日をのん気に待っている暇はありません。見つけてくれぬならこっちからアピールしよう!という作業がサイトマップの送信です。(めちゃくちゃアバウト)

 

 

Google Analiticsに登録

 

 Google Analiticsとはなんか色々調べられる解析ツールです。機能が上級すぎてまったく使いこなせていません(笑)

 

 アドセンスの申請に直接関係はないですが、後々あった方が便利らしいので初期のうちから登録しておきました。

 

 

 

 

アドセンス合格後にやったこと

 

Google Search Consoleでインデックス登録

 

 Googleにブログを見つけてもらうにはサイトマップを送信したらOKだと思っていたんですが、どうやらそうじゃならいらしい。

 

 記事を検索結果に反映されやすくするには記事のURLごとにインデックス登録する方がいいらしいということを知り、さっそく15記事のURLをインデックス登録。

 たまたまかもしれないですが、インデックス登録をしたその日に初めてGoogle検索からのアクセスがありました。

 

 

アフィリエイトの登録

 

 ■もしもアフィリエイト

 Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天へとリンクできるかんたんリンクがかなり便利。

 いきなりアフィリエイト記事を書くのは初心者にはハードルが高いけれど、商品リンクを貼るだけのかんたんリンクは最初の一歩としてとっつきやすいです。

 

 

 ↑↑↑こういうやつですね

 

 ■A8.net

 案件が豊富。振込時に手数料がかかるらしい。

 

 ■バリューコマース

 サイトがちょっと見にくいけれど、こちらも案件が豊富。

 

 

 いずれも初心者にオススメのアフィリエイトで調べると絶対に出てくるサイトです。

 私はアフィリエイトでの収益はいまだにゼロなので、オススメなのでぜひ!とは言えないのが残念なところ。

 

 そもそも現時点でアフィリエイトを載せられそうなネタがありません。ジャニオタならではのお役立ち情報でアフィリエイトの記事を書くのが目標です。

 

 

 

最初の月の収益ではうまい棒すら買えない

 

 で、収益はいくら生まれたのかという話ですが残念ながらアドセンスを貼った初月の収益ではうまい棒すら買えません。

 

 Google AdSenceは1ヶ月の収益が翌月月初に確定するのですが、広告掲載した最初の月の確定分はリアルに一桁でした。(ちなみに素数だったよ阿部ちゃん!)

 

 確定するまでの分は推定収益として表示されているのですが、月が切り替わった時に推定収益の表示が消えて残高(確定した収益)の数字もゼロだったときは泣きそうになりました。

 1日は残高ゼロのままで、2日になったら残高に素数が表示されてて安堵しました……。

 

 アドセンスは8,000円を超えないと振込されないので道のりはまだまだ遠いですが、コツコツ頑張っていきたいです。

 

 

 ■ 追記 ■

 ブログ開設から9ヶ月。ついにGoogleから初めての振込がありました!

otakunosoubi.com

 

 

今後の目標

 

まずは100記事・1年継続!

 

 ブログは長期的な目で見て成果をあげていくものなので、継続することが最大の目標です。

 

 100記事や1年継続した節目でまたブログ運営の成果報告をするのが目標です。いい報告ができるといいなー!

 

 

\ 50記事書きました /

otakunosoubi.com

 

\ 祝 はてなブロガー1周年 /

otakunosoubi.com

 

好きなことを語りつくす

 

 もちろん収益をあげるのも目標ですが、私にとってのブログの最大のモチベーションはオタクとしての語りたい欲なのでそこは大切にしていきたいです。

 宮舘くんの強火亀梨担ぶりや偶然必然とか超えた運命の幼なじみシンメゆり組のあれこれ、宮舘くんの愛鳥レインボーローズくんの話は網羅したい!!!

 

 いつか読み返した時に、あんなことあったなぁとかこんなことを感じてたなぁって振り返れるのも雑記ブログ(ほぼ日記)の良さだと思うので、ひとつひとつ熱と勢いを大事にブログをあげていきたいです。

 

 

 

まとめ

 

 ただのジャニオタがGoogle AdSenseに合格するまでのお話でした!

 思い付きでブログを立ち上げネットで色々検索しながら試行錯誤の日々ですが、はてなスターをいただけたり、Google検索からのアクセスが徐々に増えてきたり、収益以外の面で嬉しいことがたくさんあります。

 

 収益の面で言えばまだまだ赤字な当ブログですが(笑)、思い付きでも立ち上げてよかったなと思います。

 

 本当に初心者の話すぎてコレといった情報はありませんが、こんな素人のブログでアドセンスに通るなら自分にも出来るんじゃない?と思ってもらえたら嬉しいです!!!

 

 

あわせて読みたい

otakunosoubi.com